メイクス、開発物件にアートを導入

メイクス

投資|2024年06月24日

  • twitter

メイクスアート三ノ輪Ⅱの共用部に施工されたアート

2分の1の期間で満室に

 投資用ワンルームマンションの開発を行うメイクス(東京都渋谷区)は、物件にアートを導入して差別化を図っている。

 アートはエントランスの壁面への施工を基本とし、物件によっては住戸部分やごみ置き場の壁面にも施す。アーティストマネジメント事業を行うDRELLA(ドレラ:同)と提携し、アーティスト選定をDRELLAに委託する。アート導入に係る費用は約330万円。

 最初にアートを導入したのは2023年7月に竣工した「メイクスアート三ノ輪Ⅱ」だ。それ以降、「MAKES WART(メイクスダブルアート)」としてシリーズ化。6月14日時点で3棟186戸を東京都と愛知県名古屋市で竣工している。

 2月に竣工した3棟目の「メイクスアート今池Ⅲ」を除き、満室稼働している。メイクスアート今池Ⅲも6月18日時点で入居率は81%だ。アート未導入の開発物件と比較しても、入居者層に変化はなく、20~30代の単身者が入居する。満室になるまでの期間は従来の物件は7カ月程度だが、アート導入物件では3カ月程度で満室になったという。

 メイクスの佐藤龍二専務取締役は「今後オーナーと入居者にアンケート取って、アートの効果測定をしていく」と話す。

 アートを物件に施すことで、入居者の心身の健康と幸福感をサポートすることを狙う。オーナーにとっては、アーティストの知名度が上がれば、アートとともに不動産価値が上がるメリットも見込める。

メイクスアート三ノ輪Ⅱのごみ置き場

壁面にアートが施されたメイクスアート三ノ輪Ⅱのごみ置き場

 MAKES W ARTは、東京と名古屋で24年9月期に7棟、25年9月期に12棟を竣工する計画。それぞれ販売予定棟数の23%と48%程度を占める。

 将来的には、全開発物件へのアート導入を目指す。

(2024年6月24日2面に掲載)

おすすめ記事▶『クレアスライフ、投資用物件 1都3県で展開』

検索

アクセスランキング

  1. LPガス、7月から法改正

    経済産業省

  2. 木造マンションの建築増加

    三井ホーム,リヴ,東洋ハウジング,リクルート

  3. 賃貸借契約の電子化に本腰

    大東建託パートナーズ,キマルーム

  4. スマサポ、ゴルフコンペを初開催 管理会社など95人が参加

    スマサポ

  5. WOOC、シェアオフィス204拠点運営【注目企業インタビュー】

    WOOC(ウォーク)

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ