高齢者入居に使えるサービス4選 

Secual(セキュアル),アクセルラボ,象印マホービン,第百不動産

商品|2024年06月25日

  • twitter

 人口減少が進む中、今後の空室対策として高齢入居者の受け入れに積極的な管理会社が増えています。高齢者入居につきまとう孤独死リスクを解消する管理会社向けサービスを紹介します。

 

 

 

 

 

見守りサービス「NiSUMU CARE(ニスムケア)」

20240625_001.jpg

 デジタル技術を活用したセキュリティーサービスの開発を手がけるSecual(セキュアル:東京都渋谷区)が提供する高齢者見守りサービス「NiSUMU CARE(ニスムケア)」は、センサー式の見守りサービスです。センサーでは活動量、温度、湿度、照度のみを計測するため、プライバシーに配慮しながら見守ることができます。

【記事本文はこちら】

スマートホームショールームを関西で開設

20240625_002.jpg

 IoT機器やアプリの開発を行うアクセルラボ(東京都新宿区)は、スマートホーム体験ができるショールームを、3月に大阪市内でオープンしました。同社が展開するスマートホームサービス「SpaceCore(スペースコア)」は、家電などをアプリで操作できる「ホームコントロール」やセキュリティー、見守りなどの機能で入居者の生活利便性を高めるサービスです。

【記事本文はこちら】

ポットの利用履歴を活用

20240625_003.jpg

 炊飯器をはじめとした家庭用日用品を製造する象印マホービン(大阪市)は、ポットを活用した高齢者の見守りサービス「みまもりほっとライン」を提供しています。専用の電気ポット「i-PoT(アイポット 以下、ポット)」の使用履歴を基に入居者の安否や健康状態を確認するサービスです。

【記事本文はこちら】

入居者対応の専門チーム

20240625_004.jpg

 長崎県佐世保市で賃貸住宅を約3500戸、公営住宅を約5500戸管理する第百不動産(長崎県佐世保市)では、入居者対応の専門部署「レスQセンター」を立ち上げました。入居者からの電話対応、近隣トラブル、比較的軽微な設備の修理など幅広い困り事に対応し、現地に駆け付けます。

【記事本文はこちら】

検索

アクセスランキング

  1. LPガス、7月から法改正

    経済産業省

  2. 木造マンションの建築増加

    三井ホーム,リヴ,東洋ハウジング,リクルート

  3. 賃貸借契約の電子化に本腰

    大東建託パートナーズ,キマルーム

  4. スマサポ、ゴルフコンペを初開催 管理会社など95人が参加

    スマサポ

  5. WOOC、シェアオフィス204拠点運営【注目企業インタビュー】

    WOOC(ウォーク)

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ