DID-GLOBAL、外国人特化 賃貸募集ポータル

DID-GLOBAL(ディーアイディーグローバル)

インタビュー|2024年06月18日

  • twitter

DID-GLOBAL 大阪市 近藤 暁子 社長(51)

 外国人向け賃貸募集ポータルサイト(以下、ポータル)「Apartment Japan(アパートメントジャパン)」を運営するDID-GLOBAL(ディーアイディーグローバル:大阪市)。外国人に賃貸住宅を提供してきた経験を生かし、申し込みから契約までポータル上で完結するサービスを提供する。今後も増加するであろう外国人の賃貸需要を見据え、サービスの拡大を狙う。

サブリース活用で賃料2倍も

物件登録4000件 検索から契約まで

 Apartment Japanは、外国人に特化した賃貸募集ポータルだ。2019年にポータルに自動見積もり機能と申し込み機能を備えたシステムとして運営を開始。23年9月には家賃債務保証を手がけるアイ・シンクレント(東京都品川区)と提携し、家賃債務保証契約や賃貸借契約の締結がサイト上で可能となった。24年5月末時点で約4000件の物件が登録されている。

 掲載する物件の中には家具付きの物件も多い。入居希望者は契約前に入居期間を選択して契約。物件検索、入居申し込み、契約まで入居前に必要な手続きをすべてオンライン上で海外から行うことができる。

 創業者の近藤暁子社長は創業の経緯を「外国人の知り合いが、安定した職に就いているにもかかわらず劣悪な環境で生活していた。日本人のように住みたい部屋に住むことができないことは問題だと感じた」と話す。

 12年に同社を創業し、外国人に向けてサブリース物件の転貸を行ってきた。時差のある海外に住む外国人とのやりとりは煩雑で、取り扱い物件が増える中、複数の物件に関するやりとりをメールで行うことに限界を感じたという。自社の業務を効率化するために開発したのが、Apartment Japanだ。その後、外国人に安心して賃貸するというスキームやノウハウがないために、外国人を受け入れることができない不動産会社に同サービスを使ってもらうことが、不動産会社と外国人双方のメリットとなると考え、ポータル化した。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『アイ・シンクレント、外国人向け賃貸事業者と提携』

検索

アクセスランキング

  1. LPガス、7月から法改正

    経済産業省

  2. 木造マンションの建築増加

    三井ホーム,リヴ,東洋ハウジング,リクルート

  3. WOOC、シェアオフィス204拠点運営【注目企業インタビュー】

    WOOC(ウォーク)

  4. 山三不動産、管理受託に注力

    山三不動産

  5. スマサポ、ゴルフコンペを初開催 管理会社など95人が参加

    スマサポ

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ