不動産登記法【宅建試験解説】

【連載】2024年宅建試験まるかわり解説

管理・仲介業|2024年07月05日

  • twitter

Q.登記申請書や添付書面は誰でも見られる?

A.当事者以外が見るには正当な理由が必要です。

 2023年度の宅地建物取引士試験の問14は不動産登記法からの出題でした。同法は毎年必ず1問出題されるので、得点できるようにしておく必要があります。

 正答率は67%でした。また、24年度の試験においては改正点が重要です。読者の皆さまもぜひ掲載した問題を解いてみてください。

登記事項証明書 誰でも請求可能

 誰でも登記官に対し、手数料を納付して、登記事項証明書の交付を請求することができます。登記記録に記載されているすべての事項を記載した全部事項証明書を請求することもできますし、現に効力を有する事項だけを記載した現在事項証明書を請求することもできます。

 申請方法には、①管轄登記所または最寄りの登記所の窓口に請求書を提出する方法②請求書を管轄登記所または最寄りの登記所に郵送する方法③オンラインにより交付請求をする方法(全国の登記所に対して手数料を納付して登記事項証明書の交付をオンラインで請求することができます)の三つがあります。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『建物区分所有法【宅建試験解説】』

検索

アクセスランキング

  1. LPガス法改正、方針示す

    経済産業省

  2. LPガス、7月から法改正

    経済産業省

  3. JR東日本、不動産の新会社

    JR東日本,JR東日本不動産

  4. 和不動産、LINE登録3000人突破

    和不動産

  5. ロフトコーポレーション、ガレージアパート事業に注力

    ロフトコーポレーション

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ