各業務の「分業化」

【連載】成功事例を大公開!賃貸管理研究所 第88回

管理・仲介業|2023年09月01日

  • twitter

 今、賃貸仲介店舗では、物件問い合わせの大半がメールの場合が多いですが、そこからの来店につながる率(反響来店率)が悪い会社が多くなっています。

横串のマネジメント必要

 ひどい場合には1桁(数%)、多くは「2割未満」といった状況です。実は、この要因は明らかです。お客さまの大半は「スマートフォン・チャット・動画」を使ってメッセージのやり取りや情報収集をしているのに対して、賃貸仲介会社では「パソコン、メール、静止画」を使ってメッセージのやり取り、情報提供をしていること。

 このギャップが問題です。このギャップは「仲介店長・営業スタッフの頑張り」で埋めようとしても埋まりませんし、気付けばブラック企業への道まっしぐらです。要は、情報のスピードとボリュームに差がありすぎて、現状の環境のままで仲介店舗が頑張ってもお客さまの求めるレベルに応えられないということです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『デジタル中心のマネジメント 社員の疲弊防ぎ、生産性向上』

検索

アクセスランキング

  1. 春の社宅需要、増加傾向

    S‐FIT(エスフィット),タイセイ・ハウジー,FPR,アパルトマンエージェント

  2. 三好不、大東建託FCに加盟

    三好不動産,大東建託リーシング

  3. のうか不動産、IT重説に「業務委託」を活用

    のうか不動産

  4. タカラスタンダード、リフォーム領域 さらに強化【新社長インタビュー】

    タカラスタンダード

  5. シー・エフ・ネッツ、グループで管理戸数7473戸【注目企業インタビュー】

    シー・エフ・ネッツ

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ