【インタビュー】フェイスネットワーク、収益不動産の法人販売伸長で今期売上高180億円を計画

フェイスネットワーク

インタビュー|2021年03月12日

  • twitter

フェイスネットワーク 蜂谷 二郎 社長(51)

 収益不動産の開発、販売、管理を行うフェイスネットワーク(東京都渋谷区)は、上場から約3年で、東証マザーズから1部への市場変更を果たした。仕入れの強化が功を奏し、コロナ下の2020年4~9月の売上高は増収増益と好調だ。今後は、大型案件を手掛け、分譲マンション開発を視野に入れるなど、デベロッパーとしての存在感を高めていく。同社の蜂谷二郎社長に今後の事業展開について話を聞いた。

10億円規模の大型案件開発推進

3年間で7割増収 仕込み強化で上振れ

―現在の収益不動産を巡る環境をどう見ていますか?

 銀行の不正融資や、アパート建築会社の違法建築などの問題から波及して、金融機関の融資引き締めの動きがあり、当社の顧客の層が変わってきました。3年前は個人投資家がほぼ100%でしたが、現在では、法人や海外の投資家の顧客の割合が増えています。本業以外に安定した収入を得たい事業法人からの引き合いも来ており、前期の開発物件購入者のうち6割を占めています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. メイクホーム、破産理由は「私的流用」

    メイクホーム

  2. 宅配ボックス補助金、申請受付

    国土交通省,ハッピーハウス

  3. サムティHD、持ち株会社上場 内部統制を強化

    サムティホールディングス

  4. 管理2300戸、公営住宅受託で成長

    志乃丘商事

  5. ヴァンガードスミス、元警察官が対応 社員を守る

    ヴァンガードスミス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ